-
Google Apps ScriptとGoogleスプレッドシートを使っていいねボタンを作る | むーなかのお知らせ
興味深い記事を見つけたのでメモがてらシェアしておきます。
昨今のインターネット事情では、いいねボタンがさまざまな活動のモチベーションに大きく寄与していると考えられます。私自身もそのクチなのでできればいいねボタンはついててほしいと思う派です。
Bloggerとか、デフォルトでいいねボタンがないブログサービスでもjavascriptさえ動けば導入可能ということで、サーバーの選択肢が広がりますね。個人サイト推進派としてはこういった技術がもっとカジュアルに浸透してほしいと思う次第です。と言っても私自身もプログラミングを使いこなせてるわけではないんですが。
忍者ブログはもともとWeb拍手機能がついているからこれは必要ないっちゃないけど、まあこのWeb拍手は全くスタイリッシュじゃないのでOFFにしてこっちのGAS製いいねボタンを設置するのもアリかもしれませんね。ニチャァ……
[1回]
-
wavewave、私の見解ではサウンドウェーブが仕事ばかりで経験のないショタでレーザーウェーブがエッチなお姉さんのやつと、レーザーウェーブがメガトロン様一筋の素朴な爆乳人妻でサウンドウェーブが横恋慕悪徳マッサージ師のパターンがあります。
[1回]
-
今更ビッグバンセオリーにハマるなどしています。
このドラマの主人公ら、社会の日陰者みたいな描かれ方をしていますが、研究職としてちゃんと仕事があり、学会に発表するような成果も出してて、オタク方面じゃコスプレ衣装を自作するようなバイタリティの持ち主だし、なんだかんだ女性との絡みもあったりするわけで、人生楽しそうやないか!!!と思います。
薄給って言ったってあんなデカい部屋に住めるんだから別によくないですか?どう?
「ジョーカー」でも思ったけどアメリカのフィクションだと貧乏暮らしでも部屋は広いですよね。ほんとに羨ましい……!!!(ガチの僻み)
[1回]
-
確定申告が終わったので褒めてください!!
なんだかんだもう3月。
正直、確定申告自体に慣れてはいるのでそこまでプレッシャーは無かったものの、2月中に終わらせるのがモットーだったのでやや屈辱です。これでジメサギのこと煽れなくなっちゃったじゃん。まあこのモットーも去年からのものだから張り合えるもんでもないね?
ブログ更新してなくてすみません。
最近にわかに忙しいんですよ。けっこう嬉しい感じの仕事が入っているのでノリノリでやっていってます。
絵を生業にしているともう油断してるとどこまでも買い叩かれるんで、強気で臨んではいるんですけど。自分に仕事くれるような人に対しては優しくしたいですよね、本来はポジティブな状態のはずなので……。しかし感覚として無条件に尽くせるぐらいの信頼関係に持っていくのが大変すぎる。
信頼は大事ですね。なんかダルい経営者みたいなこと言うようになってしまった。でも本当にそう思ってる。
あと、最近はブレイバーンに萌えているので、がっつりロボが大好きな人みたいな感じになっちゃった。
好きだけど。そこまでどっぷりコアな層になっているとは思ってないんだけど(レーザーウェーブのエロ画像を毎日検索しながら)。
そんな感じ。
[2回]
-
Waveboxありがとうございます!スタンプだけでも感じる!wavewaveの波動を……!
[2回]
-
最近、日々のTodoリストとしてBlueskyをよく使っているのですが(なんで?)、なんだかにわかに人が増えたなあと思ったらどうやら招待されなくてもユーザー登録できるようになったみたいですね。
それに加えて某有名漫画家のアカウントが現れたことで流れに拍車がかかった感じでしょうか?
いやはや。
人が増えるのは嬉しく思うものの、気をつけないと普通にTwitterの二の舞になってしまうのでなにか策を講じてほしいところです。
素人意見としては、いっそ基本料金がかかってもいいんじゃないかなと。
Twitterのサブスクが不評なのは改悪を重ねた後に実装されたからで……というかこれでも加入してるユーザーはけっこういるわけだし、今の平和なBlueskyが月額1,000円ぐらいだったらみんな普通に払うんじゃないですかね?
これはある意味平和を人質にとっているわけですけど。でも社会保障ってそういうものなんだ。たぶん。
しかしまあ~~~~これはBluesky側から何らかのコンテンツの配信とか始めないと現実的には厳しいでしょうね。
Webサービスの維持って一筋縄ではいかないでしょうが、運営チームには頑張って欲しいです。
ところでバレンタインが近いですね、皆さんはもう赤いリボンでぐるぐる巻きにされた裸の受けの絵は描きましたか?
[1回]
-
【レーザーウェーブのエロ同人あるある】
ILLOGICAL
[1回]
-
先週から風邪を引いていました。というかまだ引いてます。
熱はなく、鼻水と咳が出るぐらいでしんどさは無かったから寝とけば治るか……と思ってひたすら大人しく過ごしてたけどこれで一週間は長引きすぎな気がする、病院行った方がいいやつだったかな?
七草粥で無病息災を願ったのにこれだよ。
明日からは普通に仕事します。
ところで「風邪をひく」の「ひく」って「引く」でいいんだろうか。正直この言い回しにおける「ひく」の意味がよくわかっていないのでいつも適当に変換している。もしかして「碾く」とかだったりしますか。
[0回]
-
本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。
[0回]
-
ところで当サイトで使用している魔改造テンプレートを非公式でもなんとか配布できないかとはずっと思っていて、公開するための準備を実は進めていたんですが、広告の都合で、記事の更新を3ヶ月以上しないでいるとレイアウトが完全に崩壊するという事実が発覚し、途方に暮れています。
終わりだ。
そもそも導入からしてユーザー側に理解と技術を求めすぎだし、配布できなくてもまあいっか……という思いもあるので、忍者ブログの仕様が変わらない限りこの企画は永久凍結になりそうです。
期待していた方、すみません。いねーよそんな奴。
まあ忍者ブログはどうでもいいんですが(!?)、同人作品を大っぴらでなくどこかで見られるようにしておきたい場合は2NTがなんかちょっとイイかもよ、という話はどっかでちゃんとしておきたいです。
FC2と同母体のサービスなんですけども。ホームページとブログの二種類があって、広告がないしアダルトOKだし、ほどよく前時代的なのでクローズドな同人書きには丁度いい塩梅の場所と思います。アルバムメーカーもある。
「ちゃんとしておきたい」と書いたが、この一行で十分かもしれない。
個人サイト大好き!
[4回]